連絡先メールアドレスの「あ」を@に変更してご使用ください。 | |||||||
勉強会名 | 開催地 | 開催頻度 | 参加者条件 | 連絡窓口 | 連絡先メールアドレス | 実施内容・PR | ホームページ |
OSカフェ | オンライン | 原則月1回 | 日本作業科学研究会員であること | 日本作業科学研究会事務局 | 何を話してもいいし,結論を出さなくてもいいカフェのような時間を過ごします。本会の会員には,開催2週間くらい前にお知らせを配信します。 | ||
札幌☆OS勉強会 | 北海道札幌市 | 月に1回(第3または第4水曜日、現在はコロナ禍のため不定期開催) | 作業科学に興味がある方 | 札幌医科大学保健医療学部作業療法学科 坂上研究室 | todoあsapmed.ac.jp | 作業科学と作業療法をつなぐことを目的に,作業科学関連の文献のほかにも,作業を基盤とした作業療法に関わる文献を読んでいます.また,その時のトピックを意識しながら,参加者から困難(または,気になる)事例を報告してもらい,現在進めている作業療法の内容を整理して「もう少し作業の視点を加えるとどうなるか??」を参加者みんなで考えています. | |
福島作業科学研究会 | 福島県郡山市 | 3ヵ月に1回程度 | 特になし | 健康科学専門学校 高野真一,宗像暁美 | os.cot.fukushimaあgmail.com | 作業科学についてや作業療法に関することを、みんなで楽しく学んでおります。お近くの方は、ぜひご参加ください。 | なし |
東京作業科学勉強会 mOnStera |
社会医学技術学院 | 毎月第一金曜日(変更することあり) 19時~21時まで | 職種、経験年数不問 | 冨田勝義 | from_masa44あyahoo.co.jp | 参加者に『(作業または作業科学にまつわる)論文抄読』か『事例報告または事例相談』をして頂いています。参加頂いた際には、なるべくどちらかをしてもらうようにしています。参加費は安心してください、100円ですよ。12月は忘年会。事例報告は悩み相談のような形式で事例を作業的存在としての視点で考えます。パワーポイントなどは不要。口頭のみでも可。緩くやっていますがしっかり学べるようにしています。当勉強会の理念は対象者を作業的存在として理解するために学ぶことです。 | https://os2012monstera.amebaownd.com |
関東作業研究会 | 東京 | 2-3ヶ月に1回 | 会員からの推薦後、世話人による承認 | 東松山病院 紫村 允明 | 作業に関する研究や報告をしたい人が、発表や論文の執筆に向け、自分の考えを述べ、意見を得るための場です。 | なし | |
あいち作業科学勉強会 | オンライン | 月に1回 | 作業科学を学びたい人 | 医療法人名南会 倉田香苗 | kanaee7あgmail.com | あいち作業科学勉強会は,地域の人々と共に作業の知識を深め,共有し,誰もが作業を通して健康的な生活を送れるような社会を共創することに思いを持ち、学び、活動をしています. | なし |
さとり会(作業を取り扱う勉強会) | 大阪(ほとんどが関西福祉科学大学で開催) | 隔月勉強会:平日19:30~21:30 研修会:1~2回/年 祝祭日(会場:大阪府内) | 「作業」に興味がある人 | 代表:酒井ひとみ 事務局:横井賀津志 | yokoiあtamateyama.ac.jp | 作業科学 (Occupational Science) を基盤とした学習の場を共有するために,2012年の7月に発足した会. 【会の目的】 1.作業科学という学問を学修する. 2.作業科学を実践につなげるための方法論を探索し,見出す. 3.「作業」とは何かを解明する. 4.養成校教員などの教育関係者ならびに臨床実践家が作業についての知識・技術を共有する. 5.作業療法プロセスを作業の視点で見直す. 勉強会では,作業科学に関する和文・英文の抄読会,作業科学セミナー伝達講習会,症例報告などを行っている.また,年に1回程度,外部講師を招いて,作業に関する講演を開催している.勉強会規模は30~60人,資料代を徴収する.年会費の徴収はない. |
さとり会 http://satorikai.web.fc2.com/ |
島根で作業を学ぶ会【SOMG】 | 島根県 | 3ヶ月に1回 | 作業に興味がある方 | SOMG勉強会専用E-mail アドレス: | shimaneomgあgmail.com | 作業に関する文献抄読やケーススタディ、テーマを決めた勉強会を行っています。若いメンバーで和気あいあい楽しくやっています。メンバーが少ないので、いつでも募集中です。作業について語り合いたい方、ぜひ一度来てみてください。 | フェイスブック【島根OBP勉強会<SOMG&rt;島根で作業を学ぶ会】 |
沖縄臨床作業療法実践研究会 | ZOOM | 随時 | 不問(県内OTの場合は県士会会員であること) | oki-cotあikigai-days.com |